
2008年08月08日
深夜バスでどうでしょう 第3夜

深夜バスでどうでしょう第3夜[中洲篇]
久々の独りよがりでスタートしたこの企画も最終日です。
最終日の中洲は私の普段の溜まり場となっています^^;
見所満載ですよぉ〜
旅は道連れなぁ〜んてこと申しますが、ここで改めて今回の旅の強敵(友)をご紹介。
その筋で(どんな筋なんだ^^;)有名なKiroさんの作品、深夜バスです。

流石、深夜バスいきなり挑発的です (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
初めに触れたとおり今回は第3夜目なので、実はすでにやられています T T



そんな2回戦を戦った後でも容赦なく旅は続きます (T▽T)

では、お決まりの駅からスタート!

テレポートセンターになっている様です。
リアルの中洲駅は地下鉄なんですけどね^^;
早速ですが、中洲で有名な観光スポットをご紹介しますよぉ〜
どら○モンが鎮座するネットショップドットコムさん。

なんでもPCに関するものを販売しているらしいのですが、私にはさっぱり^^;
で、この建物の裏に行ってみると....

ここは上空に浮かぶラピュタへ行く為のテレポーターなんです^^
さっそく行ってみましょう。
積乱雲や強風、落雷など波瀾万丈はないのでご安心を^^;
あっそぉれ。ポチとな。

白い煙に包まれ一瞬で上空に到着。
歳はとっていないようです^^;

中央へ進んでいくとロボットがお出迎えしてます。
映画の名場面を思い出します。

台無し....T T
ロボットの手の上には見かけたことのある小動物が...
テト? 確かナウシカじゃぁ....

福岡弁のちょっと気の荒いテトさんでした^^;
ロボットさんに丁重におことわりして旅を続けます。
中洲ラピュタの全景です。

よくできています^^
私はラピュタが個人的にジブリ作品のなかで一番と思っている一人です。
出てくるどのキャラクターも個性的で魅力的なのがいいです。
さて少し癒され元気も戻った所で次の場所へ行く事にしましょう。

ここ中洲SIMは「中洲」ということもあり周囲を川に囲まれた中洲の屋台村があります。

屋台村といっても飲食物は売っていません^^;
いろんなショップが並んでいます。
まずは屋台村の周囲を見て回る事にします。

ここが中洲SIMのメインストリートになります。
向こうには福岡SLドームが見えますね。
メインストリート横にTetugameさんの家が.....Σ( ̄ロ ̄lll)


キュートなアンリアルの写真と男っぽい乗り物の群れが.....ミスマッチ(T▽T)
しかも乗り物のチョイスがマニアック ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
そして、たぶんコレもそう^^;

近くにはこれまた個性的な建物が....
Uriさんの家です。

暗過ぎて何だかわからない方の為に説明付きで^^;
雰囲気のある場所です。
裏手には更に個性的な場所が(≧∇≦)

そこには私愛用の抱きぐるみの原型が(≧∇≦)キュート!
ほすぃ〜

Uriさんはいろいろと個性的な作品を作って楽しんだり、販売したりしています。
海外の方も来る事がありますよ w(°o°)w
少し移動しましょう。
中洲駅の隣にはClub Chaosさん。


SIMが従来どおり機能しはじめると、ここも賑わうことでしょう。
まだ準備中のようです。
お隣はYokoさんがオーナーのSUPER SALADさん。

レディスものなどを販売されています。
近々改装を予定しているそうで、外観は変わってしまいます。
こちらはMakotoさんのお庭です。

一面お花畑で無数の蝶が乱舞しています( ゚Д゚) ス、スゲー!
とても神秘的な空間になっています。
奥の海に面したところには砂浜もあり、この日は花火を打ち上げて楽しんでいました^^
道を挟んでお隣にはNamiyaさんのショップ兼お家(かな?)。

皆さん本当に綺麗にデコレーションしています。
電飾の所にいると深夜バスがアートトラック(デコトラ)に見えて来るのは私だけでしょうか^^;
敷地内には樹の家も建っています。

広い敷地で羨ましす w(°o°)w
道を挟んでお隣はSaikoさんのバーとショップです。

こちらも広い敷地でうらやましいですね^^;
こちらがお店。


フリーの物やSaikoさんの作品を販売しています。
お店の内外装、庭の小物に至るまで色使いやテクスチャの使い方が個性的で、センス抜群です( ゚Д゚) ス、スゲー!
そしてこちらがバーの店内です。

バーも小物やポスターなど演出にも個性が光ります@@
Clubで音だしもやっているようですので、興味のある方は一度覗いてみて下さい^^
Saikoさんは、今度は家を造るそうです。
また敷地を広げるんでしょうか@@;
向かいにあるこちらはAPICOさん。

・・・何かは分かりません^^;
さて今度はSIMの反対側に移動してご紹介を続けましょう。
ここはサッカーグラウンドになるようですね。
福岡にはアビスパ福岡がありますからね。

こちらはスカルプ家具で有名なSrrshuさんの家?作業場かな^^;

Saitoさんのお家です。

高級車が止まっていますね^^
こちらは最近まで骨組みでしたが....

こんな豪邸が建ちました。
Toomyさん邸です。


ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
どんな方が住んでいるんでしょうか...(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
隣にはこれまた怪しげな物が^^;

これはたぶんリサイクルの仕組みですね。
粉砕して磁気で鉄とアルミに分けるんですね。
・・・たぶん^^;

いよいよ中洲の旅も残りわずかになってまいりましたが、飛ばしていきますよぉ〜
こちらTentenさんの仮の住まいですw

裏手に素敵な家を建設されてます。
それがこちら

プライベートビーチに露天まで完備されています ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
今度招待してねー(≧∇≦)
只今、よい囲炉裏を探しているそうです。
秋、冬と楽しみが増えそうです ワク p(^−^q=p^−^)q ワク
さて、次は中洲の屋台村です。

有名店や個性的なお店が屋台を出されていますよ。
現在準備中ですが、かなり賑やかな屋台村になると思います^^
ああ、中洲屋台村.....本当の名称は知りません。
勝手に命名してます^^;
いま屋台村には中洲らしいラーメンキャンプが4カ所設置されています。
お暇な時にでもどうぞ^^

〜号外【お知らせ】〜
今度、この中洲SIMの中洲屋台村に出店しました。
こちらの店舗もよろしくお願いいたしますm--m

屋台出店と屋台情報は後日改めてブログにあげさせていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
準備の合間にみんなでおしゃべりしたりしています。

さぁ、いよいよゴール地点です。
ゴールは今度このFukuoka Nakasu SIM のオーナーになったCargoさんのお店です。

左がオープンバー、右は...入った事ない^^;

いつもオープンバーのS-Cargoでおしゃべりしています。
毎晩おかしな仲間が集まってきて楽しいバーです^^@
見てのとおりカオスですw
そしてS-Cargoのオーナーでもあり、Fukuoka Nakasu SIM のオーナーでもあるCargoさん。

人が良く、頼れるオーナーです。
(人が良く、イジられ上手です)
よく寝落ちの最中に遊ばれています。
目覚めると川底にいたりしますw
SIM運営・管理は大変でしょうが、頑張って頂きたい。
そして

中洲に留まらず九州が作れるくらいSIM買って、ひとつくれっ!
もし、Fukuoka Nakasu SIM に興味がおありの方はCargo Kidd までご連絡ください。
毎晩、Fukuoka Nakasu のS-Cargoでおしゃべりしていると思います。
S-Cargoにも遊びにきてくださいね^^/
さてさて、とうとうゴールのS-Cargoに到着しました(^∇^)/
長かった...本当に中洲は長かった(T▽T)
中洲は知り合いも多く、SS撮るのも記事書くのも大変でしたorz
中洲住人の作品やお店は、後日改めてご紹介したいと考えています。(ちゃんと昼間の設定で^^;)
まだまだ準備中なので、これからもっと楽しいSIMになると思います。
是非、遊びにきて下さいね。
また、今回の旅の友、深夜バス制作者のKiro様、ありがとうございました。
この場をお借りしてお礼申し上げますm--m
※なぜSSが全体的に暗いかって?
※だってそれは深夜バスで移動してるんだものw
※関係各位様、明るいSSで紹介しないでごめんなさいm--m


Fukuoka Nakasu SIM の詳細はこちら↓
S-Cargo ブログ
http://cargo.slmame.com/
Fukuoka Nakasu SIM 【S-Cargo】へはこちらから↓
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Nakasu/121/58/23
SEA DRAGON W&T 39 【Nakasu 屋台村】へはこちらから↓
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Nakasu/116/170/23
どうでしょうグッズ&深夜バスとネコバスの詳細はこちら↓
それ魅力! Kiroさんブログ
http://kiro.slmame.com/
【おまけ】
今日もブログをアップしようと確認を押したら・・・記事が消えた
えとー・・・ ( ̄ヘ ̄)ウーン
・・・・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
またかよーっ! "o(▼皿▼メ;)o"プルプル
まったくもー ハァ━(-д-;)━ァ...
書き直すか・・・(´・ω・`)ショボーン
昨日に続き、この記事も2回書くはめになりました。
しかも、キングオブ深夜バスの博多号に乗っていると思い込んでいたのは、実は深夜バスだったと後に発覚。
記事を一部編集いたしましたm--m
次からはちゃんと確認しないと^^;
2008年08月07日
深夜バスでどうでしょう 第2夜

深夜バスでどうでしょう 第2夜[福岡&天神篇]
〜はじめに【福岡まめ知識】〜
みなさん福岡というとどのくらいの広さを想像しますか?
一般的に福岡というと福岡県を指す事が多い様ですが、福岡県となるとかなり広いんです。
なんせ九州の陸の玄関口、小倉で知られる北九州市も入っちゃいますから^^;
小倉から博多までは100km近くあるので、同じ福岡とはいえ近いとは言えないですね。
福岡は博多、天神、中洲くらいしか知名度高く無いですから東京23区くらい?と思われがちですw
福岡市ならある程度広いですが博多、天神、中洲は隣接していて意外と狭い地域といえます。
ドラマ「のだめ〜」で、のだめを迎えに福岡県大川市へタクシーで行くというシーンでタクシーのメーターが凄くあがっていくというのがありましたね。
福岡って言ってたのに遠いというエピソード。
まさにこの感覚ですw
福岡にお出かけの際は何市か確かめましょう。
さてさて前置きはこのくらいにして、旅の続きを始めましょう!
第2夜は福岡SIMからスタートです。
福岡といえば福岡ドーム。
福岡SLドームからご紹介します。

大きな施設でイベント会場としてよく使われていました。
以前、ここにモールを出店していました。
そのときは商品があふれていたのに....

ドームの隣に何やら怪しげな建物が....

中に入ってみましょう(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

音響設備などがあります。
どうやらライブハウスのようです。
壁のイラストなどかっこいいです ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
福岡は照和をはじめ有名なライブハウスがいくつかあり、何組ものアーティストを排出しています。
また、芸能人排出でも有名で、最近ではエビちゃんやYUIが注目されて久しいですね。
天神地区はYUIが路上ライブしていたことで注目度も上がり、聖地となりつつあるようです。
そんな福岡ですが、SLの福岡地区も盛り上がって欲しいですね。
さて次のSIM、天神に移動しましょう!
天神と言えば....そう、天神地下街。通称、天地下。
こちらが天地下入り口。

地下には奥の方までショップが並んでいます。

地上から見るとこんな感じ。

リアルでは地下にショップがひしめき合って並んでいます。
地下鉄の駅や近隣ビルに繋がっていて、夏は涼しく、冬は暖かく、雨を気にせず移動出来るので便利です。
地上に戻りましょう。
綺麗な公園を発見@@
少し休んでいきましょう^^

綺麗で癒される空間になっています。
深夜なので光が際立ちとても癒されます^^@
公園でゆっくりしたらカフェでマッタリ。
Deep Blue Cafeさんです。

リアルにも存在しそうな外観のカフェですね^^
次は一際目立つショッピングビル。


ショップがいろいろ入っていました。
こちらはリアル企業の不動産屋さんでしょうか?


マンションの紹介などがあります。
せめてSLの中だけでも家が欲しいなぁ;;
こちらもリアル企業でしょうか?
広告代理店かなぁ?

またまた駆け足で紹介してきた深夜バスでどうでしょう第2夜[福岡&天神篇]いかがだったでしょうか?
SIMの譲渡手続きの最中ということで、まだまだ寂しいですが、これからに期待です。
実はこの記事、本日二度目でして.....(一回目はアップ前に消えちゃいました;;)
さんざん毒づいて、折れた心を瞬間接着剤でくっつけ、アップせねばという根拠の無い使命感に後押しされ書き直しました;;
少々手抜きは許してね^^;
さて次回、第3夜は[中洲篇]をご紹介予定です^^
只今、FUKUOKA HAKATA TENJIN NAKASU はオーナーが替り、譲渡などの準備期間のようです。
SIM内の施設やショップも準備期間中ということもあり、今は少し寂しいですね^^;
また、賑やかなSIMになるといいなぁ...と思いつつ、第3夜へつづく。
何が出るかなー何が出るかなーそれはサイコロ任せよ〜 ドーン!
(サイコロ振ってないでしょ!)(って二回目だよ!!)
※なぜSSが全体的に暗いかって?
※だってそれは深夜バスで移動してるんだものw
※関係各位様、明るいSSで紹介しないでごめんなさいm--m
〜追記〜
福岡は山の物、海の物、どちらも新鮮で屋台やラーメンに限らず食べ物が本当に美味しいです。
見所も多く一度リアルでもお出かけください。
お勧めです^^
なぜ、詳しいかって?
昔、天神にある某ライブハウスの近くに部屋を借りていた事があるのは内緒です。
2008年08月06日
深夜バスでどうでしょう 第1夜

深夜バスでどうでしょう 第1夜[博多篇]
久しくお店以外の事書いてないなぁと思い、やってみましたw
深夜バスで行く福岡SIM深夜バスの旅。
今回の旅の強敵(友)をご紹介w
Kiroさん製作の深夜バスです^^/


どうでしょう班全員のイラスト&onちゃんも乗っています^^@
そして私の勝負服。

洋ちゃんはWilsonのジャージにアルプススノー社の雪面の飛び魚(w)でしたが、製作時間がなくこれで我慢><
早速、乗ってみましょう!

のぼりもバッチリ決まって最高です^^@
では福岡の玄関口、博多からスタートしましょう!

福岡周辺のマップです。
4つのSIMから成っています。
さてスタート地点の博多駅です。

この旅ではサイコロは振りません^^;
だって〜.....帰れなくなるじゃんw
駅横にはモールが並んでいます。

ちょっとSIMの内側に目を向けると...

いまはSIMの譲渡で調整中のようで、少し寂しいですね^^;
どんどん進みます^^

こちらはリアルに存在する広告代理店?さんですね。
SLで具体的にどんな事をされているのでしょう?
つぎはTSBAKIさん。

ファンシーマートとなってますね。
自転車などが売っていました。
こちらはバイクショップ。

silver12ryukioさんが開店準備をされていました。
開店したら覗きに行こう^^;
こちらはフリービーを置いていたビルですね。
いまはSIMの引き継ぎで商品は少なめかな^^;

となりには骨格だけの建物が....

何が入っていたビルか忘れちゃいましたorz
SIM中央付近にオブジェのある広場が。

しばし休憩して、次へGo!
海沿いに何かの建物発見@@

随分と雰囲気のある建物ですが、なんなのでしょう^^;
SIM中央付近にもひとつ広場が....

何か建物の跡のようですが....
イベントポスターなどがあります。う〜ん^^;
こっちには浮かんだ商品パッケージ。

こちらの建物では動画を放映しているようです。

先を急ぐので動画の内容は次の機会に^^;
こちらの建物も雰囲気あります。

ですが、ショップ?ハウス?...う〜ん。
ハウスなら勝手に入り込めないので外から眺めていくことにしました^^;
博多SIMの旅もいよいよ大詰めです。
頑張っていきましょー^^
こちらはCat's Willさん

ネコ系のグッズを販売しているようです。
WJ Cafeさん。

こちらは撮影スタジオになっているようです。
最後はWJ Cafeさんの裏、ギズモショップさん。

フォトギャラリーがあります。
HAKATA SIMを駆け足でほぼ一周、ご紹介しました。
第2夜は[福岡&天神篇]をご紹介予定です^^
只今、FUKUOKA HAKATA TENJIN NAKASU はオーナーが替り、譲渡などの準備期間のようです。
SIM内の施設やショップも準備期間中ということもあり、今は少し寂しいですね^^;
また、賑やかなSIMになるといいなぁ...と思いつつ、第2夜へつづく。
何が出るかなー何が出るかなーそれはサイコロ任せよ〜 ドーン!
(サイコロ振ってないでしょ!)
※なぜSSが全体的に暗いかって?
※だってそれは深夜バスで移動してるんだものw
※関係各位様、明るいSSで紹介しないでごめんなさいm--m
2008年06月05日
My idol FIAT ! フィアット関連^^
今回は私も大好き! FIAT関連のご紹介。
先日、RLのFIATから何やら送られてきました。
LMが添付されていましたが、忙しさから確認もせず放置。
でも、考えてみたら FIAT 500 もデリバリが開始されたし何かイベントかも.....
ひょっとしてチンクグッズ貰えるかも@@
そんなこんなで、行ってきました^^/
SIM全景です。実は上空にも何か浮かんでいます。
流石、イタリアのメーカーだけあって色使いにもセンスを感じます。

ファニチャーや小道具にも抜かりありません!

早速、何か発見....^^:
いかにも外国のキャラクターというべき?ビミョーな....

このビミョーなマスコット、Getできるので良ければ.....どうぞw
そして今回のメインなのでしょう、Punt。
どうやら新型のキャンペーンの一環らしい。
Punt さんが出迎えてくれました^^



メーカーの設定どおり庶民的で気さくな方のようですw
このPunt さんはドライブコースで乗る事もできます。
コースへ移動して、さっそく乗り込んでみました。



内装は今時な感じで、国産とあまり変わらない感じ。
細部にセンスが光る演出は流石といったところでしょうか。
さてさて、ドライブとシャレ込みましょうかねぇ^^@

でも....これ....意外と...むずい....orz

Punt って水陸両用だったけか?

空飛べたっけ!?
そんで、やっぱり最後は.....T T

ご免よぉ〜〜〜Punt さん。
(Let's Bigin ! 知らない人はお父さん、お母さんに聞いてみよう!)
最後はPunt さんと記念撮影しましょう。
母国語さえ危うい私に外国語を読めと!?


......読めん!
しか〜し!! 私にも分かる図解で安心。
そんじゃまっ、失礼しまーす^^@

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
手があんなところに@@
気を取り直してっと^^

いいなぁ。欲しい。
最後は種明かしw

正に観光地の描き割り。
このSIMにはまだ色々あって、こんなのもありました。
電気自動車の紹介ですね。
コンセントで充電するんでしょうか?

こちらはプロトタイプの紹介です。






他にもグッズを配っている建物などありました。
興味のある方、FIATファンはこちらから↓
Fiat Ilha Oficial - Fiat Latino, FIAT LATINO AMERICA (33, 109, 26)
http://slurl.com/secondlife/FIAT%20LATINO%20AMERICA/39/124/27
そして、今回はこれだけでは終わりません!
もう一つFIAT関連をご紹介。
先日、かおたんさんのブログを拝見しました。
そこに私のアイドル、FIAT500 が!
出来もいい!!
勿論、行ってきました^^

雰囲気あります。期待できますねぇ〜。
そこにズラっと並んだチンクたち。

その中にありました! アバルト。
お店に飾るなら白かなぁ...なんて考えながらしばし鑑賞。



ウットリです^^@ 欲しい。
でも、お店に置くにはプリム数が....orz
後ろ髪がずるむけするくらい引かれましたが、泣く泣く購入を見送り。
ガレージには黒のコンバーチブルもありました。
キュートです(≧∇≦)

実はチンクが私のアイドルになったのはカリ城でもローマンホリデイでもなく、昔カーグラフィックTVでイタリア駐在のライターがレストアして乗っていた黒のチンクを見てからなんです。
確か葉ちゃんって呼ばれてた女性だったと....。
黒のボディにピカピカのクロムメッキパーツ。
当時、アウトビアンキアバルトなどちっちゃな暴れん坊イタリア車が欲しかったなぁ。
と、そこにオーナーのjapaga Junさんが声を掛けてくださったので、SSを撮らせていただきました。
販売開始間もない新作のアバルトだそうです。



本物を見た事ありますが、高くて買えません;;
チンクも状態が良い物が本当に無くなってきている様なので寂しいです。
MEDAKA GARSGE さんには他にもバイクなどあります。
FIAT 500 同様、作りも質感も良くできています。


デモも用意されているので、一度お試しあれ!
一見の価値ありですよ。
MEDAKA GARAGE さんへはこちらから↓
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Fancy%20Island/54/80/22
かおたんさんのブログはこちら↓
http://kaorikaras.slmame.com/e263220.html
先日、RLのFIATから何やら送られてきました。
LMが添付されていましたが、忙しさから確認もせず放置。
でも、考えてみたら FIAT 500 もデリバリが開始されたし何かイベントかも.....
ひょっとしてチンクグッズ貰えるかも@@
そんなこんなで、行ってきました^^/
SIM全景です。実は上空にも何か浮かんでいます。
流石、イタリアのメーカーだけあって色使いにもセンスを感じます。

ファニチャーや小道具にも抜かりありません!

早速、何か発見....^^:
いかにも外国のキャラクターというべき?ビミョーな....

このビミョーなマスコット、Getできるので良ければ.....どうぞw
そして今回のメインなのでしょう、Punt。
どうやら新型のキャンペーンの一環らしい。
Punt さんが出迎えてくれました^^



メーカーの設定どおり庶民的で気さくな方のようですw
このPunt さんはドライブコースで乗る事もできます。
コースへ移動して、さっそく乗り込んでみました。



内装は今時な感じで、国産とあまり変わらない感じ。
細部にセンスが光る演出は流石といったところでしょうか。
さてさて、ドライブとシャレ込みましょうかねぇ^^@

でも....これ....意外と...むずい....orz

Punt って水陸両用だったけか?

空飛べたっけ!?
そんで、やっぱり最後は.....T T

ご免よぉ〜〜〜Punt さん。
(Let's Bigin ! 知らない人はお父さん、お母さんに聞いてみよう!)
最後はPunt さんと記念撮影しましょう。
母国語さえ危うい私に外国語を読めと!?


......読めん!
しか〜し!! 私にも分かる図解で安心。
そんじゃまっ、失礼しまーす^^@

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
手があんなところに@@
気を取り直してっと^^

いいなぁ。欲しい。
最後は種明かしw

正に観光地の描き割り。
このSIMにはまだ色々あって、こんなのもありました。
電気自動車の紹介ですね。
コンセントで充電するんでしょうか?

こちらはプロトタイプの紹介です。






他にもグッズを配っている建物などありました。
興味のある方、FIATファンはこちらから↓
Fiat Ilha Oficial - Fiat Latino, FIAT LATINO AMERICA (33, 109, 26)
http://slurl.com/secondlife/FIAT%20LATINO%20AMERICA/39/124/27
そして、今回はこれだけでは終わりません!
もう一つFIAT関連をご紹介。
先日、かおたんさんのブログを拝見しました。
そこに私のアイドル、FIAT500 が!
出来もいい!!
勿論、行ってきました^^

雰囲気あります。期待できますねぇ〜。
そこにズラっと並んだチンクたち。

その中にありました! アバルト。
お店に飾るなら白かなぁ...なんて考えながらしばし鑑賞。



ウットリです^^@ 欲しい。
でも、お店に置くにはプリム数が....orz
後ろ髪がずるむけするくらい引かれましたが、泣く泣く購入を見送り。
ガレージには黒のコンバーチブルもありました。
キュートです(≧∇≦)

実はチンクが私のアイドルになったのはカリ城でもローマンホリデイでもなく、昔カーグラフィックTVでイタリア駐在のライターがレストアして乗っていた黒のチンクを見てからなんです。
確か葉ちゃんって呼ばれてた女性だったと....。
黒のボディにピカピカのクロムメッキパーツ。
当時、アウトビアンキアバルトなどちっちゃな暴れん坊イタリア車が欲しかったなぁ。
と、そこにオーナーのjapaga Junさんが声を掛けてくださったので、SSを撮らせていただきました。
販売開始間もない新作のアバルトだそうです。



本物を見た事ありますが、高くて買えません;;
チンクも状態が良い物が本当に無くなってきている様なので寂しいです。
MEDAKA GARSGE さんには他にもバイクなどあります。
FIAT 500 同様、作りも質感も良くできています。


デモも用意されているので、一度お試しあれ!
一見の価値ありですよ。
MEDAKA GARAGE さんへはこちらから↓
http://slurl.com/secondlife/Japan%20Fancy%20Island/54/80/22
かおたんさんのブログはこちら↓
http://kaorikaras.slmame.com/e263220.html
2008年02月08日
やっぱり放置キャンプは退屈です^^;
未だに現役キャンパーである私は、キャンプしないと制作費も稼げません;;
ということで、キャンプに行きました。 しかし....

眠いし退屈だし...と思っていると、隣にキャンパーの方が。
でも、あらっ!?

などと妄想していると、ひらめきました!

そうだ! 久しぶりにフィッシュランドへ行ってみよう!!

ここが私がキャンプを本格的に始めた場所といってもいいフィッシュランドです^^
先日、ご紹介したNaturum Island Resortも釣りのキャンプがありましたが、ここフィッシュランドは誰でも気軽にチャットしながらイージーに釣りキャンプできる場所として人気が高いスポットです。(たまに馬鹿騒ぎで抱腹絶倒、釣りより面白いものが見られる本末転倒なときがありますw)
皆さんアバターも色々と工夫して来られるので、毎日が仮装大会のようです^^ この日も....

なぁ〜んて思っていたら、なんと赤(鯛と呼んでいますw)が釣れました! この赤は釣れるとL$50貰えます^^

なんとか稼ぎが出たところで、行きつけのカフェへ。
fukuoka nakasu SIMのS-Cargo、ここで情報交換などしています。
そしてこの日はcargoさんの新作『胸グラサン Z HGバージョン』をゲット!
さっそく付けて、常連みんなでZになりきるのでした^^;

パッケージはこちら↓

http://cargo.slmame.com/e135918.html
興味のある方、詳しくはこちらをご覧ください↑
こうやって振り返ってみると、一日中、お祭り騒ぎしてるのかなぁ..^^;
まっいっかw
ということで、キャンプに行きました。 しかし....

眠いし退屈だし...と思っていると、隣にキャンパーの方が。
でも、あらっ!?

などと妄想していると、ひらめきました!

そうだ! 久しぶりにフィッシュランドへ行ってみよう!!

ここが私がキャンプを本格的に始めた場所といってもいいフィッシュランドです^^
先日、ご紹介したNaturum Island Resortも釣りのキャンプがありましたが、ここフィッシュランドは誰でも気軽にチャットしながらイージーに釣りキャンプできる場所として人気が高いスポットです。(たまに馬鹿騒ぎで抱腹絶倒、釣りより面白いものが見られる本末転倒なときがありますw)
皆さんアバターも色々と工夫して来られるので、毎日が仮装大会のようです^^ この日も....

なぁ〜んて思っていたら、なんと赤(鯛と呼んでいますw)が釣れました! この赤は釣れるとL$50貰えます^^

なんとか稼ぎが出たところで、行きつけのカフェへ。
fukuoka nakasu SIMのS-Cargo、ここで情報交換などしています。
そしてこの日はcargoさんの新作『胸グラサン Z HGバージョン』をゲット!
さっそく付けて、常連みんなでZになりきるのでした^^;

パッケージはこちら↓

http://cargo.slmame.com/e135918.html
興味のある方、詳しくはこちらをご覧ください↑
こうやって振り返ってみると、一日中、お祭り騒ぎしてるのかなぁ..^^;
まっいっかw
2008年02月07日
少し時間つくって釣りなんぞ^^
2008年の2月4日にグランドオープンしたNaturum Island Resortに行って来ました。
釣りが出来るとのことで、RLではめっきりご無沙汰の釣りにでも興じようと思ったのでした。
受付には深夜にも関わらず、多くの方が登録をされていました。
私もさっそく登録を済ませ、いざ!

今回はこのセットを購入してみました。(一日に一個、無料で貰えるルアーがあります)
ここのルアーは無限に使える物ではなく、50回キャスティングすると使えなくなってしまいます^^;
さぁ、釣りますよぉ〜 景色は流石、美しいですね。

SIMが意外と重く、スペック低めの私のPCではキャスティングの調整が難しいです;;
ゲージが指定の範囲内に入っていないとミスキャストとなって、リミット回数も減ってしまいます orz
調整や制御がうまくいかず、ヒットしてはバラシ、ヒットしてはバラシを繰り返し、ようやく釣り上げました! でも.....

せっかく釣れても外道が存在しているらしく、ポイントにはなりませんでした orz
気を取り直して、それっ!
七転八倒、七転び八起き、釣れました! ニジマス

これで、気も晴れたので今日はこれでおしまい。軽い時間帯を見つけてまた来よう^^
釣りが出来るとのことで、RLではめっきりご無沙汰の釣りにでも興じようと思ったのでした。
受付には深夜にも関わらず、多くの方が登録をされていました。
私もさっそく登録を済ませ、いざ!

今回はこのセットを購入してみました。(一日に一個、無料で貰えるルアーがあります)
ここのルアーは無限に使える物ではなく、50回キャスティングすると使えなくなってしまいます^^;
さぁ、釣りますよぉ〜 景色は流石、美しいですね。

SIMが意外と重く、スペック低めの私のPCではキャスティングの調整が難しいです;;
ゲージが指定の範囲内に入っていないとミスキャストとなって、リミット回数も減ってしまいます orz
調整や制御がうまくいかず、ヒットしてはバラシ、ヒットしてはバラシを繰り返し、ようやく釣り上げました! でも.....

せっかく釣れても外道が存在しているらしく、ポイントにはなりませんでした orz
気を取り直して、それっ!
七転八倒、七転び八起き、釣れました! ニジマス

これで、気も晴れたので今日はこれでおしまい。軽い時間帯を見つけてまた来よう^^